随時情報更新中
世田谷と、地域の良いものが集まり交わるマーケット、SANCHA HAVE A GOOOD MARKET!めうつりするほどのいい出会いがそこに。
古くから交通、そして文化の要所として栄えてきた三軒茶屋を舞台に、第3回目となる「SANCHA HAVE A GOOOD MARKET」が開催されます。
売り手も買い手も、いろんな土地のいろんな個性があつまれば、そこにはいつもの生活をすこしわくわくさせるお買い物体験が!
マーケットから生まれる「良い一日」をおたのしみください。
新年・日本の食文化が交差する三軒茶屋として各地の"蔵"が集まる。
日本酒銘柄「にいだしぜんしゅ」を醸す福島の仁井田本家、愛媛県「巽醤油」を醸す梶田商店、愛知県「三河みりん」を醸す角谷文治郎商店、福岡県「庄分酢」。
最高クラスの日本の発酵醸造調味料を素材として味わえつつ、それらを山形県のビストロ「プルピエ」が山形郷土料理の芋煮に、同県のブックカフェ「つるをカリーヒルズ」が地鶏を用いた照り焼きチキンバーガーにし、提供予定です。
西の素材と北の料理が交差する市(いち)、have a good market!!
三軒茶屋の奥深くに佇む”衣食音住美”複合店舗文化住宅Rojiyaが、広さ150平米のイベントスペース「三茶PLAYs」をジャック!
ふれあい広場・三軒茶屋駅から徒歩1分、コンクリート剥き出しの異色な空間です。
書き初めのワークショップ、クラフトコーラ、スパイスカレー料理の提供、古着、指輪の販売を行います。休息所としてもご利用ください!
第一回から皆勤賞で出店してくれている千葉県のみやもと山。出店では美味し〜いおにぎりをいつも持ってきてくれていますが、今回は年始ということでお餅つきを実施してくれます!
もちろんお米は、みやもと山!つけるお味噌も、みやもと山!ついてくれるのも、、、みやもと山!!!!何から何までみやもと山なお餅つき、美味しさもさることながら、カラダが喜ぶお餅です。
当日は、少しだけ餅米を小さな臼に分けて、子どもたちがお餅つき体験をできるようにします。ぜひご参加ください。
■時間
1回目:11:30~ / 2回目:14:30~
■子ども餅つき体験
1回目:11:30~12:00(受付:11:15~11:45)
2回目:14:30~15:00(受付:14:15~14:45)
※参加費は無料!お賽銭(ご寄付)をお願いします。
※子ども餅つき体験でついたお餅は飲食用には提供いたしません。
※餅をのどに詰まらせる事故が多発しています。ご高齢の方と小さなお子様は飲食をご遠慮いただくようお願いいたします。
(以上 順不同)
※一部変更になる場合もございます。
三軒茶屋でコワーキングスペースなど企画、運営する三茶ワークカンパニー株式会社と、マーケットや街づくりのプロデュース・コンサルティング・企画運営を行うファーマーズマーケット株式会社による共同主催、そして世田谷区による共催イベントです。
売り手も買い手も、いろんな土地のいろんな個性が三軒茶屋で交わることで、想いある商いが盛り上がり、マーケットから生まれる「良い一日」が、世田谷とそこに関わる地域に、多様で・心地よく・無理のない「良い日常」を育むことを目指しています。
■タイトル:SANCHA HAVE A GOOOD MARKET
(読み:サンチャ・ハヴァグッド・マーケット)
■開催予定日:1月9日(祝・月)11:00~17:00
■場所:三軒茶屋 ふれあい広場
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2丁目17−1
■入場:無料
※混雑時は入場規制をする場合がございます
※雨天開催・荒天中止または延期
※13時から17時までは会場前の茶沢通りは歩行者天国となります
■主催:
三茶ワークカンパニー株式会社
ファーマーズマーケット株式会社
■共催:
世田谷区
■公式HP:https://haveagood.market
■公式SNS:Instagram / Facebook
■お問合せ:hello@haveagood.market
三軒茶屋 ふれあい広場
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2丁目17−1